Netmarble、東京ゲームショウ2025に出展決定!『七つの大罪』新作など試遊

イベント情報

ニュースの要約

  • Netmarbleが東京ゲームショウ2025に初出展
  • 『七つの大罪:Origin』と『モンギル:STAR DIVE』の2作品を出展
  • PlayStation 5 ProとPCで試遊体験が可能

ニュース概要

韓国のゲーム会社Netmarbleが、2025年9月開催の東京ゲームショウ2025に出展すると発表しました。人気漫画『七つの大罪』を原作とした新作RPG『七つの大罪:Origin』と、アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』の2作品を展示し、試遊体験を提供します。

ニュース詳細

東京ゲームショウ2025は、2025年9月25日~28日に幕張メッセで開催されます。Netmarbleのブースでは、『七つの大罪:Origin』のストーリーモード、自由探索モード、ボスタイムアタックコンテンツ、『モンギル:STAR DIVE』の独自のタッグプレイ戦闘システムなどを体験できます。試遊はPlayStation 5 Proと、GALLERIAのPC最新モデルで行われます。『七つの大罪:Origin』は国内初となるプレイアブルデモ版の公開です。Netmarbleは特設サイトを公開しており、出展内容の詳細は順次公開予定です。

ニュースの解説

Netmarbleが東京ゲームショウに初出展し、人気IP『七つの大罪』の新作を含む2作品を試遊できるのは、日本のゲーマーにとって大きなニュースです。特に『七つの大罪:Origin』のオープンワールド体験は注目を集めそうです。Unreal Engine 5を使った『モンギル:STAR DIVE』の高品質なグラフィックにも期待が高まります。

編集部のまとめ

韓国のゲーム会社Netmarbleが、2025年9月25日から開催される東京ゲームショウ2025に初出展します。出展タイトルは、人気漫画『七つの大罪』を原作としたオープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』と、アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』の2作品。PlayStation 5 ProとPCで試遊が可能で、『七つの大罪:Origin』は国内初となるプレイアブルデモ版の試遊体験ができます。両タイトルとも公式サイトで事前登録を受け付けています。東京ゲームショウ2025への出展は、Netmarbleにとって日本市場への進出を加速させる大きな一歩となるでしょう。

「Netmarble、東京ゲームショウ2025に出展決定!『七つの大罪』新作など試遊」についてまとめました

韓国のゲーム会社Netmarbleが、2025年9月25日から開催される東京ゲームショウ2025に初出展します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました