ニュースの要約
- 東京メトロとバンダイナムコエクスペリエンスが共同主催のeスポーツイベント開催
- アーケードゲーム『機動戦士ガンダムEXVS.2 インフィニットブースト』使用
- 2026年3月22日、シティホール&ギャラリー五反田にて本戦開催(有観客)
ニュース概要
東京メトロがバンダイナムコエクスペリエンスと協力し、人気アーケードゲーム『機動戦士ガンダムEXVS.2 インフィニットブースト』を使ったeスポーツ大会『機動戦士ガンダム EXVS.2 インフィニットブースト TOKYO Showdown』を開催します。オンライン予選を経て、2026年3月22日に五反田でオフライン本戦を開催。無料の観戦席も用意される予定です。
ニュース詳細
イベント名:機動戦士ガンダム EXVS.2 インフィニットブースト TOKYO Showdown
主催:東京メトロ、株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
ゲーム:機動戦士ガンダム EXVS.2 インフィニットブースト
予選:2025年11月~2026年1月頃 オンライン開催
本戦:2026年3月22日(日)シティホール&ギャラリー五反田(有観客)
参加方法:事前エントリーによるオンライン予選
本戦形式:16チームによるトーナメント形式
観戦:抽選による指定席と無料の自由席(立ち見含む)
配信:公式YouTubeチャンネルで配信予定
ニュースの解説
東京メトロがeスポーツイベントに参入することで、新たな顧客層の獲得や、企業イメージの若返りを狙っていると考えられます。ガンダムという人気IPを活用したイベントは集客効果も期待でき、成功すれば、今後のeスポーツイベント開催や地域活性化に繋がる可能性があります。ただし、イベントの認知度向上や、スムーズな運営が成功の鍵となるでしょう。
編集部のまとめ
東京メトロとバンダイナムコエクスペリエンスは、人気アーケードゲーム『機動戦士ガンダム EXVS.2 インフィニットブースト』のeスポーツ大会『TOKYO Showdown』を2026年3月22日に開催すると発表しました。オンライン予選を経て、16チームによるオフライン本戦がシティホール&ギャラリー五反田で行われます。無料の観戦席も用意され、YouTubeでの配信も予定されています。東京メトロは、このイベントを通じて、新たな顧客層の開拓や地域活性化を目指しているようです。ガンダムファンやeスポーツファンにとって、見逃せないイベントとなるでしょう。
「東京メトロ×ガンダム:eスポーツ大会「TOKYO Showdown」開催決定!」についてまとめました
東京メトロとバンダイナムコエクスペリエンスは、人気アーケードゲーム『機動戦士ガンダム EXVS.2 インフィニットブースト』のeスポーツ大会『TOKYO Showdown』を2026年3月22日に開催すると発表しました。