ニュースの要約
- 25年ぶりに復活した人気RPG「ラミィの大冒険」シリーズのリメイク版がNintendo Switchに登場!
- オリジナル版のドット絵風グラフィックはそのままに、Unityエンジンでフルリメイク。操作性やUIも大幅に向上!
- 追加ストーリーやチャレンジモード、図鑑機能、キャラクターカラー変更など、新要素も満載!
ニュース概要
北海道のダットジャパン株式会社が、1995年に富士通FMVシリーズにバンドルされていた人気RPG「ラミィの大冒険」シリーズのリメイク作品『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』をNintendo Switch向けに発売しました。25年ぶりの復活となる本作は、オリジナル版のドット絵風の雰囲気をUnityエンジンで再現しつつ、操作性やUIを改善。さらに、新たなチャレンジモードや追加ストーリー、図鑑機能、キャラクターカラー変更などの新要素も追加されています。
ニュース詳細
『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』は、ランダム生成ダンジョンでアイテムを駆使して脱出を目指すローグライクRPGです。Nintendo Switch版とSteam版が同時発売され、価格は2,800円(税込)。発売日は2025年9月18日。追加要素として、高難易度ダンジョンに挑戦できる「チャレンジモード」と、クリアすることで解放される「追加ストーリー」、ゲーム内の設定やストーリーを閲覧できる「図鑑機能」、主人公ラミィのカラーを変更できる機能などが挙げられます。
ニュースの解説
25年前の作品を現代の技術でリメイクするという試みは、懐かしさと新しさの両方を兼ね備えており、当時プレイした世代だけでなく、新たなゲーマーにもアピールできる点が良いと思います。ローグライクというジャンルも、近年人気が高まっているため、多くのプレイヤーに受け入れられる可能性が高いでしょう。ただし、価格設定が一般層にとってやや高いかどうかは、今後の売上に影響するかもしれません。
編集部のまとめ
ダットジャパン株式会社は、9月18日にNintendo Switch版『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』を発売しました。25年前に富士通FMVシリーズにバンドルされていた同名シリーズのリメイク作品で、Unityエンジンによるフルリメイクで、操作性やUIの向上に加え、チャレンジモードや追加ストーリー、図鑑機能、キャラクターカラー変更などの新要素が追加されています。価格は2,800円(税込)。懐かしさと新しさを兼ね備えた本作は、当時を知る世代だけでなく、新たなゲーマーにもアピールするでしょう。
「ダットジャパン『ラミィの大冒険1&2リメイク』Switch版発売!25年ぶり復活」についてまとめました
ダットジャパン株式会社は、9月18日にNintendo Switch版『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』を発売しました。