HYBE、インド法人設立で14億市場へ本格進出

ニュースの要約

  • HYBEがインドに現地法人「HYBE INDIA」を設立
  • インドの音楽市場は14億人の人口と1億8500万人のストリーミングユーザーを抱える巨大市場
  • K-POPのインドでの人気急増を受け、アーティスト発掘・育成、音楽制作などを展開

ニュース概要

韓国のエンターテインメント大手HYBEが、インドに現地法人「HYBE INDIA」を設立し、巨大市場への本格進出を発表しました。K-POPの人気が高まるインドで、アーティストの発掘・育成から音楽制作、マネジメントまで幅広く事業を展開します。

ニュース詳細

HYBEは、韓国、日本、アメリカ、ラテンアメリカ、中国に続き、インドに5拠点目の拠点を設立。インドのエンターテインメントの中心地ムンバイに設立登記を完了しました。インドの音楽ストリーミングユーザー数は世界2位で、K-POPの再生回数は2018年比で362%増加しています。HYBEは、K-POP制作システムを導入し、インド市場に最適化されたトレーニングシステムを構築することで、世界最高水準のアーティスト育成を目指します。

ニュースの解説

HYBEのインド進出は、K-POPのグローバル化を加速させる大きな一歩となるでしょう。インド独自の音楽文化とK-POPが融合することで、新たな音楽ジャンルが生まれる可能性も秘めています。今後の展開に期待が高まります。一方で、インド市場の開拓には、文化や言語の違いへの対応など、多くの課題も存在すると思われます。

編集部のまとめ

韓国のエンターテインメント企業HYBEが、インドに現地法人「HYBE INDIA」を設立しました。14億人もの人口を抱え、音楽ストリーミングユーザー数も世界2位というインド市場に本格進出することで、K-POPの世界進出をさらに加速させようとしています。HYBEは、インドでアーティストの発掘・育成、音楽制作、マネジメントなどを展開し、インド独自の音楽文化とK-POPを融合させた新たな音楽シーンの創造を目指します。インド市場の開拓には様々な課題も予想されますが、HYBEの取り組みは、今後のK-POP、ひいては世界の音楽業界に大きな影響を与える可能性を秘めていると言えるでしょう。

「HYBE、インド法人設立で14億市場へ本格進出」についてまとめました

韓国のエンターテインメント企業HYBEが、インドに現地法人「HYBE INDIA」を設立しました。

タイトルとURLをコピーしました