スマートフォン向け共闘ことばRPG『コトダマン』において、人気TVアニメ『とある科学の超電磁砲』とのコラボレーションイベントが開催されました。このコラボレーションでは、アニメの世界観を『コトダマン』ならではの「ことば」で表現する多彩なコンテンツが展開され、中でも作品知識が試される「コラボ検定クエスト」は多くのプレイヤーの注目を集めました。
『とある科学の超電磁砲』コラボレーションの開催期間
『コトダマン』とTVアニメ『とある科学の超電磁砲』のコラボレーションは、2025年8月22日(金)16時頃から2025年9月10日(水)15時59分までの期間にわたって実施されました。この約3週間の期間中、コラボキャラクターの登場や特別なクエスト、キャンペーンなど、多岐にわたるイベントが展開され、『とある科学の超電磁砲』のファンと『コトダマン』プレイヤー双方に新たな楽しみが提供されました。
「コラボ検定クエスト」の詳細
本コラボレーションの目玉コンテンツの一つである「コラボ検定クエスト」は、TVアニメ『とある科学の超電磁砲』に関する知識を問うユニークな形式のクエストです。プレイヤーは制限時間内に文字を組み合わせてクイズの答えとなることばを作ることで、作品への理解度を試すことができました。
出題形式と挑戦の醍醐味
検定クエストでは、『とある科学の超電磁砲』シリーズに登場するキャラクター名、能力名、組織名、作中の出来事など、多岐にわたるジャンルから問題が出題されました。出題される問題は複数のブロックに分かれており、各ブロック内で問題の順序がランダムに入れ替わる仕様であったため、単なる暗記だけでなく、瞬時にことばを組み立てる判断力も求められました。
例えば、「上条当麻は、第7学区『いまじん』」や「御坂美琴の電撃攻撃『れえるがん』」といった、作品の根幹に関わることばから、「量産型能力者(〇〇〇〇〇〇〇)計画」の『れでぃおのいず』など、細かな設定に踏み込んだものまで、幅広い難易度の問題が出題され、ファンにとっては自身の知識を存分に発揮する機会となりました。
検定クエストで獲得できる報酬
「コラボ検定クエスト」には、挑戦し、一定の条件を満たすことで特別な報酬が用意されていました。具体的には、クエスト内で2問以上正解すると、宿題の報酬として「☆4~5とある科学の超電磁砲の実」を1個獲得することができました。 このアイテムからは、コラボレーション限定のコトダマンが出現する可能性があり、プレイヤーにとって大きな魅力となりました。
さらに、検定クエストの結果をX(旧Twitter)などのSNSでシェアするキャンペーンも実施されました。このキャンペーンに参加することで、抽選で特製のアクリルスタンドセットが当たるチャンスがあり、作品ファンにとっては見逃せない企画でした。
コラボレーションに登場したキャラクターたち
今回のコラボレーションでは、『とある科学の超電磁砲』シリーズから多数の人気キャラクターが『コトダマン』の世界に登場しました。
コラボ召喚で入手可能なキャラクター
コラボ召喚には、学園都市第三位の「御坂美琴」をはじめ、「白井黒子」、「初春飾利」、「佐天涙子」、「食蜂操祈」といった主要なキャラクターたちがラインナップされました。 これらのキャラクターはそれぞれ異なる属性や強力なとくせい、すごわざを持ち、デッキ編成に新たな戦略性をもたらしました。特に「御坂美琴」はスペシャルコトダマンとして登場し、その高い性能で注目を集めました。
ログインボーナスとコラボ記念パック
コラボ期間中には、ログインするだけで「アクセラレータ」を無料で獲得できるログインボーナスが実施されました。 また、特別な「ラストオーダーパック」が販売され、「ラストオーダー」を確実に入手することができました。 「ラストオーダー」は、全ての祝福とくせいを習得し強化済み、さらにHPとATKが超化済みの状態で獲得できるため、即戦力として活躍しました。
降臨クエストに登場したキャラクター
コラボ降臨クエストでは、敵キャラクターとして「麦野沈利」や「木山春生」などが登場しました。 これらのクエストをクリアすることで、キャラクターを育成するための素材や、特定のコラボコトダマンを入手する機会が提供され、プレイヤーは自身のデッキを強化することができました。
その他のコラボイベント
「コラボ検定クエスト」以外にも、今回のコラボレーションでは様々なイベントが開催され、プレイヤーを飽きさせない工夫が凝らされていました。
コラボ探索イベントと【1日1回】クエスト
「コラボ探索イベント」では、特定のコラボコトダマンを編成することで獲得できる報酬が増加する仕組みが導入されました。 また、「【1日1回】コラボクエスト」は、毎日挑戦することで大量の報酬を得られるため、期間中は優先的にプレイすることが推奨されました。特に「【1日1回】木山春生【上級】」では、リーダーコトダマンが満福でなくても福ボーナスを必ず2個獲得できる「満福ボーナス」が発生し、効率的なアイテム収集が可能でした。
ピックアップシーンクエスト
「ピックアップシーンクエスト」では、『とある科学の超電磁砲』の名シーンやBGMを楽しみながらプレイできる特別なクエストが用意されました。 特定のことばを生成することで、アニメの名場面を再現するような演出が発生し、作品の世界観に深く没入できる体験が提供されました。クエストクリア報酬として「虹のコトダマ」や「無印の凸片(オリジナル)」などが獲得できました。
SNSキャンペーンとスペシャルPV
コラボ開催に先駆けて、コラボ記念のスペシャルPVが公開され、ファンの期待感を高めました。 また、公式Xアカウントでは、コラボキャラクターの声優陣のサイン色紙が当たるキャンペーンなども実施され、多くのユーザーが参加しました。
まとめ
『コトダマン』とTVアニメ『とある科学の超電磁砲』のコラボレーションは、2025年8月22日から9月10日までという期間にわたり、作品の魅力を『コトダマン』独自のゲームシステムと融合させた多彩なコンテンツが提供されました。 特に「コラボ検定クエスト」は、プレイヤーが『とある科学の超電磁砲』に関する知識を試しながら、ことばを紡ぐ楽しさを体験できるユニークな機会となりました。 2問以上正解することで「☆4~5とある科学の超電磁砲の実」を獲得できる報酬体系は、挑戦へのモチベーションを刺激しました。 また、御坂美琴をはじめとする人気キャラクターたちが『コトダマン』として登場し、コラボ召喚やクエスト、ログインボーナスなど、様々な形でプレイヤーのゲーム体験を豊かにしました。 このコラボレーションは、『とある科学の超電磁砲』のファンにとっては作品への愛を再確認し、新たな楽しみ方を発見する機会となり、『コトダマン』プレイヤーにとっては、人気アニメの世界観に触れながらゲームの奥深さを体験できる、充実したイベントとなりました。