人気アニメ「転生したらスライムだった件」、通称「転スラ」は、その魅力的な世界観とキャラクターで多くのファンを惹きつけています。同人誌即売会として知られるコミックマーケット(コミケ)においても、その存在感は大きく、公式および非公式の両面から注目を集めています。
コミックマーケットと「転生したらスライムだった件」の最新動向
コミックマーケットは、漫画、アニメ、ゲーム、小説といったジャンルにおける表現の可能性を追求する同人誌の展示即売会として、1975年から続く日本最大規模のイベントです。近年では、2025年8月16日(土)から17日(日)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106(C106)」、そして同年12月30日(火)から31日(水)に開催される「コミックマーケット107(C107)」といった大規模なイベントが予定されています。特にC107は、コミックマーケット50周年を記念する回となります。
「転生したらスライムだった件」は、これらのコミックマーケットにおいて、公式企業ブースでの出展や、多くのファンによる同人誌・グッズ頒布など、多角的な展開を見せています。
「コミックマーケット106」における公式出展
2025年8月16日(土)から17日(日)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」では、マイクロマガジン社が企業ブース(南3ホール No. 2212)に出展することが決定しています。 このブースでは、「転生したらスライムだった件」をはじめ、「転生したら剣でした」や「異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~」といったGCノベルズ/GCN文庫の人気作品のサイン本や新作グッズが販売される予定です。
特に「転生したらスライムだった件」からは、C106開催を記念した描き下ろしイラストを使用したサイン入り複製原画(プリモアート®)や、みっつばー氏オリジナルデザインTシャツ、特製B2タペストリー(ダブルスエード)などの限定グッズが登場します。 また、購入者には「転生したらスライムだった件」と「転生したら剣でした」のC106描き下ろしイラストをあしらったショッパー(全1種)が先着でプレゼントされる企画も実施されます。 これらの情報は、マイクロマガジン社の特設サイトやGCノベルズ公式Xアカウントで順次公開されています。
近年の「転生したらスライムだった件」関連イベント
コミックマーケット以外でも、「転生したらスライムだった件」は様々なイベントでファンを楽しませています。2025年には、作品の10周年を記念したポップアップストアが各地で開催されました。
コミックス連載10周年記念POP UP SHOP
コミックス『転生したらスライムだった件』の連載10周年を記念し、「コミック『転生したらスライムだった件』10th Anniversary POP UP SHOP」が開催されました。 第一弾として、2025年5月10日(土)から5月25日(日)まで新宿マルイ アネックス2F カレンダリウムにて開催され、その後、大阪、福岡、神奈川と巡回する予定です。 このイベントでは、原作イラストレーターの川上泰樹氏による描き下ろしイラストを使用した展示や、限定グッズの販売が行われました。 入場料は無料で、事前予約も不要とされており、多くのファンが気軽に訪れることができる機会となりました。
その他のポップアップストア
2025年2月13日(木)から3月16日(日)には、MIYASHITA PARK内South2F「THE SHIBUYA SOUVENIR STORE」特設コーナーにて、TVアニメ「転生したらスライムだった件」POP UP STOREが開催されました。 バレンタインデーとホワイトデーをテーマにした描き下ろしイラストによるグッズ販売や、購入特典としてオリジナルブロマイド(全8種)のランダム配布が行われました。
また、2025年5月28日(水)から6月9日(月)には、新宿マルイ アネックス6Fにて「アニメ『転生したらスライムだった件』POP UP SHOP」が開催され、アラビアンver.の描き下ろしイラストを使用したアクリルブロックやクリアカードなどの限定グッズが販売されました。
さらに、2025年6月20日より7月9日まで、東京と大阪で「転生したらスライムだった件 ストア」が順次開催されました(開催期間は店舗により異なります)。 これに先立つ2024年4月20日(土)から5月6日(月・祝)にはMEDICOS SHOP新宿、同年5月25日(土)から6月2日(日)にはアベノラクバスにて、TVアニメ「転生したらスライムだった件」POP UP SHOPが開催され、「不思議の国」をテーマにした新規描き下ろしイラストのグッズ販売や特典配布が行われています。
コミックマーケットにおける同人活動
コミックマーケットは、企業出展だけでなく、個人サークルによる同人誌やグッズの頒布がメインコンテンツとなるイベントです。 「転生したらスライムだった件」のような人気作品は、公式の展開にとどまらず、多くのファンが自身の解釈や愛情を込めた二次創作作品を制作し、コミックマーケットで発表しています。これらの同人誌やグッズは、公式とは異なる視点や表現で作品の魅力を深掘りし、ファン同士の交流の場を生み出しています。来場者は、企業ブースで公式グッズを手に入れるだけでなく、多種多様な同人サークルを巡り、お気に入りの作品を探す楽しみがあります。コミックマーケットは、サークル参加者、一般参加者、企業参加者が「共にコミケを作る参加者」という理念のもと、運営されており、来場者もまたイベントを構成する重要な要素とされています。
まとめ
転スラ 概要と注目点についてまとめました
「転生したらスライムだった件」は、コミックマーケットという大規模な同人誌即売会において、公式企業による積極的な出展と、ファンによる活発な同人活動の両面から、その人気を確立しています。2025年には「コミックマーケット106」でのマイクロマガジン社による公式出展が予定されており、描き下ろしイラストを使用した限定グッズやサイン本などが販売される見込みです。 また、コミックス連載10周年を記念したポップアップストアが新宿マルイ アネックスをはじめ全国各地で巡回開催され、多くのファンが作品の世界観を体験し、限定アイテムを手に入れる機会が提供されました。 これらの公式イベントに加え、コミックマーケット本来の魅力である同人サークルによる二次創作活動も盛んであり、多岐にわたる「転生したらスライムだった件」関連コンテンツが展開されています。ファンは、公式の最新情報を追いかけるとともに、同人活動を通じて作品への理解と愛着を深めることができるでしょう。

 
  
  
  
  
